時々のメモ

No Image

このコーナーを楽しみにしてくださっている方に、申し訳ないのですが、しばらく・・・春まで充電期間をいただこうと思っております。
KAKOさんは仕事場のコンピューターを入れ替えたり、これからの仕事の準備にかかっていてお元気ですよ。 ...

時々のメモ

Thumbnail of post image 015

2011年1月というのに、このコーナーの更新が進まず、これでわずか2回目・・・。昨年末までの頑張り過ぎの影響か、アトリエはお疲れモードが漂っていました。ようやく今日あたりから晴れ間が見えてきたような感じです。
それに何といって ...

時々のメモ

No Image

先日、大阪に行ったときのタクシー運転手のお話し。新大阪駅からホテルに着くまで、ずーっとご自分のことを話されていました。よほど聞いて欲しかったのでしょう。タクシーに乗り込んで直ぐに、私の携帯電話が鳴り「△△さんは禁煙ルームに、○○さんは ...

時々のメモ

Thumbnail of post image 070

昨日は、この季節に毎年届く蜜柑が松山の小さな島から送られてきました。箱を開けてびっくり。これが蜜柑?というくらい大きいのです。猛暑で果物の生育が狂ったのではないでしょうか。中の皮もいつもより硬い感じ、果肉しか飲み込めません。それでも冬 ...

時々のメモ

Thumbnail of post image 089

今日2010年12月1日は、「最後の忠臣蔵」のサウンドトラック盤が発売になりました。でもライナーノートには、「映画をご覧になってから読んでください」となっているので、CDを購入しても、18日の公開以降になるまで聞かない人もいるかも知れ ...

時々のメモ

No Image

10月になってしまい、来月からコンサートツアーが始まるかと思うと身が引き締まります。チケットは毎回のごとく、”販売日に完売”などということはなくて、勾配線をゆっくり更新している状況ですから、制作側としては胃が痛いです。公演日が近づくと ...

時々のメモ

No Image

ここのところ、新しい映画の音楽を作曲中で、閉じこもっているKAKOさんです。毎日少しづつやること、が口ぐせになっているところをみると、順調に進んでいるようですが・・・。
ところで、急なラジオ生出演のお話しがきました。1986年 ...

時々のメモ

No Image

リストラで会社勤めをやめざるを得なくなった人も多勢いる時代ですが、自分の手と足で独立した若きご夫婦を見るたびに、こんな人生設計もあるのだなあと思うこの頃です。お二人の出会いはデザイン学校かな?と思いますが、現在ご主人は家具デザインと制 ...

時々のメモ

No Image

今朝のラジオでは、iPodを話題に取り上げていました。ヨーロッパに夏休みで出かけていたという評論家の方がゲスト出演していらしたのですが、向こうでも新聞や書籍のいわゆる電子書籍化が進んでいて、日本はかなり遅れていると発言しています。そし ...

時々のメモ

Thumbnail of post image 162

昨日は暑苦しい東京へ出張。新幹線の中にも車内誌はありますが、前日に読んだ冊子の記事が頭から離れず、時々プフッと思い出し笑いをしてしまいました。

それは、低迷していた家業の酒屋を立て直すため、あらたな収益源を考えていた社長さ ...