時々のメモ

Thumbnail of post image 150

思わず笑ってしまった記事。

KAKOさんも、領収書の宛名を伝えた際に「スタジオカホさんですか?」と聞き返されたことがあって、それ以来、領収書の依頼は私の役目になりました。

2018/05/24

時々のメモ

No Image

2018年が明けて4日目。
関東はお天気が良すぎるせいか、世の中がゆっくりと始動してゆくような錯覚さえしてしまいそう。

さて今日は、アトリエに届いた年賀状に紛れて、1通の封書がありました。
その中に見慣れな ...

時々のメモ

Thumbnail of post image 098

昨日は東京の国立新美術館 開館10周年「安藤忠雄展 -挑戦-」と、サントリーホールでの「辻井伸行デビュー10周年記念 特別コンサート」に行ってきました。
偶然ですが、どちらも10周年だったのです。

安藤忠雄さんとは ...

時々のメモ

No Image

もう半年以上前から、KAKOさんのホームページをリニューアルする話が出ていました。
同じホームページ画面が続き過ぎると、飽きる人も多いという理由もありそうですが、ちょうどサーバーを変更するタイミング、ということもあるようでした ...

時々のメモ

No Image

パソコンで漢字変換していると、かつては手書きが出来たはずの漢字が、いざとなった時に書けなくなっている!ことに気付き、愕然としたこと無いでしょうか?
昨日はこの字が書けませんでした。
「齋藤」の齋の字です。

...

時々のメモ

No Image

来月6月3日(土)公開の映画「笑う101歳×2」の映画評からいくつか。

************

若い人は歳をとるのが怖くなくなるでしょうし、年寄りは元気がでますねえ。
人の一生をあらためて考える時代に ...

時々のメモ

Thumbnail of post image 082

先月末、レコーディングで岐阜に行ったことを書きましたが、そのときの新幹線での車内誌「ひととき」が、まだ机の上にあります。
何か気になることがあってそのままにしていたのですが、今日、印をつけていた頁を読んでみました。

時々のメモ

Thumbnail of post image 073

3月17日(金)はNHKホールにて「第68回日本放送協会 放送文化賞」の授賞式がありました。
この賞は1949年度(昭和24年度)から始まったそうで長い歴史がありますし、暮らしと放送の関わりや、放送事業の推移のめざましさを考え ...

時々のメモ

No Image

昨日の夕方、突然「おめでとうございます!」というメールが、海外に滞在している親しい方から届きました。
KAKOさんが日本放送協会の第68回「放送文化賞」を受賞したというのを、朝日新聞デジタル17時20分のニュースで読んだそうな ...

時々のメモ

Thumbnail of post image 119

一昨日は関東以北を中心に初雪でしたが、軽井沢の定点観測さんからも、積雪の多さを感じさせる写真が届きました。

Snowcakeスノーケーキのようです。

湯河原も初雪で、山々が霞んだ日でした。

今日は飛 ...